SSブログ

  空.jpg      Cs27Xo_VIAAHplY.jpg     IMG_2064.JPG    
空 2011.8生まれ    すず 2009.7生まれ   おちゃめ 1997.7~2016.12

庭木が家具になるまでーその⑰ 製作過程⑦ [想いを形に]

脚を組む前にダイニングテーブルの天板を先に塗装しました。
完成まで反り止めを入れられないので、塗装する事で狂うのを少しでもなくすためです。
また、肉桂には思ったより老けの部分があったので、
早くプレポリマーを木に浸透させて、もろい部分を固めたかったからです。
スツールと同じように塗って、水研ぎを繰り返します。
肉桂は驚くほど塗料を吸い込んでゆきました。
IMG_3638.JPG

IMG_3639.JPG

その間に脚の組立です。
IMG_3641.JPG

上下桟のホズ穴に接着剤を塗り、ホゾ用の木片を入れ、そこに接着剤を塗り、
IMG_3644.JPG

脚部分のホゾ穴にも接着剤を塗り、
IMG_3643.JPG

クランプで締めつけます。
IMG_3645.JPG

IMG_3646.JPG

組み上がった脚や貫板も塗装をしました。
IMG_3655.JPG

これで残るはサイドテーブルのみとなりました。

まずは肉桂の天板を接ぎ合わせます。
4枚接ぎです。
板を並べてみました。
IMG_3647.JPG

2枚づつを接ぎ合わせ、出来た板をまた接ぎ合わせます。
IMG_3648.JPG

IMG_3654.JPG

引出の前板が入る幕板を作ります。
1枚の板を横と縦に切ってから、
IMG_3650.JPG

IMG_3651.JPG

前板分を取り除いて接着しなおします。
IMG_3653.JPG

手間がかかりますが、幕板の木目が繋がって美しく仕上がります。
IMG_3652.JPG

脚に幕板が入るホゾ穴をあけます。
IMG_3660.JPG

IMG_3661.JPG

同様に幕板にも脚や引出の受けとの接合のためのダボ穴やホゾ穴をあけます。
IMG_3659.JPG

IMG_3662.JPG

先細りの脚にするために脚の2面を斜めにカットします。
IMG_3663.JPG

両サイドの脚を組み立てました。
IMG_3666.JPG

天板をサンディング、面取りしました。
IMG_3656.JPG

天板を塗装しました。
つくづく肉桂という木は表情豊かな木だと思います。
IMG_3665.JPG

完成へ、に続く

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。