SSブログ

  空.jpg      Cs27Xo_VIAAHplY.jpg     IMG_2064.JPG    
空 2011.8生まれ    すず 2009.7生まれ   おちゃめ 1997.7~2016.12

モンキーポッドダイニングセットその① [製作過程]

次はモンキーポッドでダイニングセットを作ります。

お客様より、予算内で、出来れば色の黒っぽいウォールナットやモンキーポッドなどの木でダイニングセットが欲しいとのご要望を受け、掘り出し物の材を探していました。


正直ご予算内ではそれらの樹種でのダイニングセットは無理かなと思っていました。

知り合いの材木屋さんにいろいろ尋ねたところ、

ありました。破格のモンキーポッドが。
割れはあるものの、使えれば儲けものです。

サイズだけ聞いて、ダイニングセットが取れるかなと思い、お客様に部材が取れればご予算内で製作しますとの旨をお伝えしました。

ご興味を持っていただき、お客様と一緒に材を見に行くことに。

大きな板が2枚
IMG_5465.JPG

両端から割れが入っています。
IMG_5467.JPG

表面を削ればこのような木目が浮かび上がるはずです。
IMG_5468.JPG

お客様の承諾も得て、この板でダイニングセットを作る事になりました。

工房に材を運びました。
IMG_5469.JPG

木目がよく見えるように表面を少し削ってみました。

この板は割と木目が素直です。
割れも比較的まっすぐ入っていて使いやすそうです。
ただし白太の巾が多い。
IMG_5470.JPG

こちらの板は木目が曲がっています。
割れも斜めに入っているので天板の板は十分取れそうにありません。
でも白太は少ないです。
IMG_5471.JPG

耳もうまく利用して一枚板風のこのようなダイニングセットが作れそうです。
モンキーポッド.jpg

割れがかなりあるのですべての部材が取れるか心配です。

木取りを始めました。
天板の部材をまず切り分けます。
1枚の板から木目を続けるように取りたいので、木目が素直な方から天板の板を取ることにしました。

短い木口割れがある端を少し丸鋸で落とします。
IMG_5582.JPG

木口の断面です。
IMG_5583.JPG

天板の材を切ってゆきます。
IMG_5584.JPG

仕上がりの長さは1500、巾は約800の予定です。
長めに取っています。
IMG_5585.JPG

真ん中の割れの部分を切り離します。
IMG_5586.JPG

天板になる材が取れました。
まだ一回り大きいです。
IMG_5587.JPG

残りの板からとれるだけの部材を取って行きます。
IMG_5589.JPG

丸鋸を使って扱いやすい大きさに切り離しました。
天板以外の材です。
IMG_5590.JPG

IMG_5591.JPG

思ったより割れの割合が大きく、テーブルとベンチの貫板と、椅子の後ろ幕板は取ることはできませんでした。
それらは他の木でやります。




nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。